歌津つつじ苑では、新型コロナウィルス感染症対策として
ご利用者様との面会を制限させていただいている中、5月31日より、
パソコンのビデオ通話ツールを利用する方式のオンライン面会を始めました。
先日利用されたご家族様は、画面を通しての緊張感はあったものの、
「元気な顔を見れました」と安心されたご様子でした。
毎週日曜日で予約制となっております。詳しくは歌津つつじ苑までお問合せ下さい。
また、4月より「歌津つつじ苑だより」の発行も始めました。
入所者様の日々の生活や活動の様子を、写真を添えてご家族に報告することができ、
ご家族からは「写真だけでも笑顔が見られて良かった」「“叔父・叔母たちにも見せます」
と喜んで頂いております。
#
by itokukai
| 2020-06-15 12:00
| イベント
さつき苑では5月上旬に恒例の「田植え」を行いました。
プラスチックケースを見て「こごさ植えんのすか?」
「育つのすかや?」と不安そうな利用者様達・・・。
が、いざ植えるとなると、腕まくりをし、慣れた手付きで
アッという間に植えていました。
作業を終えた後は、皆さんとても素敵な笑顔で満足そうな顔をしていました。
秋の収穫が楽しみです。
#
by itokukai
| 2020-05-31 12:00
| イベント
3月19日、さつき苑では、おやつの時間に恒例の"おはぎ”が提供されました。
施設でお餅が提供される機会が少ない為、利用者様からは
「美味しい!久しぶりに食べた!」「食べごたえがあるね!」
などの声が聞かれ大変好評でした。
口の周りにあんこをつけながらペロリと皆さんたいらげていました。
#
by itokukai
| 2020-03-20 12:00
| イベント
2020年1月の各施設の年始全体会にて、
永年勤続者表彰式が行われました。
毎年30年、20年、10年の勤続者を表彰しているものです。
今年の対象者は法人全体で33名。
真壁病院は30年勤続2名、20年勤続3名、10年勤続が10名。
代表で30年勤続の佐藤看護師長より挨拶をいただきました。
さつき苑では10年表彰が6名、20年表彰が2名いらっしゃいました。
代表として20年表彰の介護員、山本幸枝さんにコメントをいただきました。
「医徳会で仕事を始めて、人生の半分以上の20年となりましたが、
さらに次の10年に向けて体調を崩さず頑張っていきたいです」とお話されていました。
歌津つつじ苑では、20年勤続7名、10年勤続3名の表彰がありました。
代表で介護主任の佐々木順子さんより挨拶をいただきました。
「20年間を振り返るとさまざまな楽しいことや苦しいこともありましたが、
20年間一緒に働いた方や他スタッフの方々と助け合い乗り越えてきました。
これからもさまざまな課題がありますが、
皆様と一緒に取り組んで頑張っていきます。ありがとうございました。」
表彰者の皆様、おめでとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
#
by itokukai
| 2020-01-12 12:00
| イベント
2020年、
さつき苑では毎年、年初めに利用者様と共に書初めを行い、
「熊野筆」で知られる広島県熊野町で行われている「ふれあい書道展」に出品しています。
今回は昨年末から年始にかけて、
通所・入所の利用者様と練習を行い、作品を仕上げました。
より良い賞をいただくために、ご自宅で何枚も家族様と練習をされてきた100歳の利用者様。
「出来ない~、もう何年も書いてないもの!」とおっしゃりながらも、
照れながらいざ筆を持つと姿勢を正して堂々たる字を書かれる方。
好きな言葉を聞くと、
「戦争で一心不乱に弾を避けたから」と昔のことを思い出され「一心不乱」と書かれる方。
純粋に、久しぶりの感覚で楽しまれる方。
作品に込められた想いなどをお聞きすると本当に利用者様それぞれで、
どれもとても味のある作品に仕上がりました。
応募作品の結果を皆で楽しみにしています。
#
by itokukai
| 2020-01-10 12:00
| イベント
,