人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 

 

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
最新の記事
敬老会
at 2022-09-26 12:00
お月見
at 2022-09-26 12:00
開院記念膳
at 2022-09-15 12:00
お盆飾り
at 2022-08-30 12:00
さつき苑農園レポート
at 2022-08-30 12:00
ファン
ブログジャンル
画像一覧

ブログトップ

郷土料理のご提供

当院では食事が入院中の楽しみや癒しとなるよう、月に数回、
季節に応じた行事食を提供しております。ここ最近の取り組みとして、
「全国味めぐり」と題しまして、日本各地の郷土料理や
ご当地メニューを月に1回程度提供しています。

全国津々浦々、日本には美味しい食べ物がたくさんあります。

故郷の懐かしい味であったり、まだ訪れたことのない土地の味だったり。
食を通してその地域の歴史や文化に触れることができます。

郷土料理のご提供_b0199838_11305169.jpg
※「写真はイメージです」

開始して1年余りの企画ですが、以下の写真の地域メニューの他にも、
山形県の「冷たい肉そば」や、地元宮城県石巻の「大平うどん」、
宮崎県の「チキン南蛮」、福岡県の「がめ煮」なども提供いたしました。

昔は福岡県北部を「筑前の国」と言っていたため、
「がめ煮」というよりは「筑前煮」として全国的に親しまれています。

「がめ煮」という名がついた由来には、鶏肉や野菜などの色々な食材を
使った煮物なので博多の方言で「寄せ集める」という意味の「がめくりこむ」
から名前がついたという説と、元々はスッポンと野菜を煮る料理であったために、
スッポンの博多弁「がめ」からきたという2通りの説があるそうです。

由来を知ると面白いですね。

企画メニューを提供する際にはリーフレットを作成し、その地域の歴史や、
メニューが誕生したエピソードなども知っていただくようにしています。

特に今年は新型コロナウイルスの影響で今までのように気軽に旅行や
外食を楽しむ事がままならなくなりました。

農林水産省や一般財団法人日本食生活協会のホームページには、
全国の郷土料理のレシピが多数掲載されていますので、
旅をしたつもりで各地の味を探索してみてはいかがでしょうか。

真壁病院 栄養管理室



by itokukai | 2021-01-25 12:00 | イベント
<< 節分 , 正月行事 >>