S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
以前の記事
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 02月
2011年 09月
2010年 09月
2010年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 02月
2011年 09月
2010年 09月
2010年 08月
検索
その他のジャンル
最新の記事
夏祭り/納涼の宴 |
at 2021-08-31 12:00 |
専門誌に掲載されました! |
at 2021-07-15 12:00 |
梅の収穫! |
at 2021-06-30 12:00 |
田んぼレポート! |
at 2021-06-03 12:00 |
お料理 |
at 2021-04-20 12:00 |
ファン
ブログジャンル
画像一覧
避難訓練
5月29日(水)、歌津つつじ苑で日勤帯想定の避難訓練が行われました。
高橋施設長以下、当日の勤務者、入所者様、通所リハビリテーションの利用者の皆様にもご協力いただきました。
今回は、新入職員も通報訓練や避難誘導訓練に加わりました。
先輩職員の冷静に入所者様の避難を誘導する姿や対応を見て、勉強になったのではと思っています。
消防署員の方から
「実際の火災現場では、役割などは当然決まっていない。
自ら判断して動くことが必要になるため、普段から意識しておくことが必要である」
というお話しがありました。
改めて、多くの命を預かっているという責任感を感じたとともに、
いつなんどき火災が起きても慌てず対応できるよう、
避難訓練で学んだことを常に意識しながら日々の業務にあたらなければと思いました。
この日は、さつき苑でも春の消防訓練が行われました。
参加した職員は緊急時に備えて、避難誘導や消火訓練に真剣に取り組みました。
消防署員の方からは、迅速に対応できていたと講評いただきました。
初めて参加した職員からは、
「消火器の設置場所や使い方を知ることができた」
「利用者様を避難させるのは初めてだったので、とても緊張した」
という感想が聞かれました。
改善点を見つけることができた良い機会になったと思います。
by itokukai
| 2019-09-20 17:15
| イベント