ベストプラクティス“Saizen”研究会に参加して

○さつき苑
先日、日本感染管理ベストプラクティス“Saizen”研究会 2015年度宮城ワーキンググループ研修に
参加いたしました。
これは2015年6月8日、10月5日、2016年1月25日の3日間開催されたものです。
研修では各テーマでグループに分かれ、感染管理で必要なクリティカルポイントを明確にした上で、
作業手順書を作成。
その後アンケートを2回実施。最終日に結果をグループで発表し、意見交換を行いました。
作業手順を作成することで、現場職員の感染に対する清潔・不潔の意識が高くなったと思います。
今後も作業手順書を継続し繰り返し伝えていくことが大切と思います。

○歌津つつじ苑
歌津つつじ苑でもさつき苑と同様に、日本感染管理ベストプラクティス”Saizen”研究会 宮城県ワーキンググループに参加してまいりました。
研修の目的は、当苑で実践している嘔吐時対応のベストプラクティスの見直しです。
各医療機関・福祉施設からの参加者によるワーキンググループや講演、自施設での勉強会等を通して、
職員の皆様にも協力をいただきながら、感染防止の基礎から実践までの研修を受けてまいりました。
得られた知識を業務においてしっかりと活用していきたいと思います。
最後に、研修会に参加させていただきありがとうございました。
by itokukai
| 2016-03-02 17:00
| イベント