ダイエットを考える
第76回 平成21年2月17日開催

仙台オープン病院 管理栄養士 佐藤敦子 先生
世はダイエットブームですが、最近流行ったダイエット法として納豆、ココア、寒天、リンゴ、キャベツ、ゆで卵、白インゲン豆、バナナなどが挙げられます。しかし、長続きしているものは残念ながら一つもありません。何故ダイエットは成功しないのでしょうか。成功するかどうかは継続できるかどうかにかかっています。従って極端な食事制限や何か一つの物だけを食べるダイエット法は成功しないのです。
□バナナダイエット法
「朝にバナナだけを食べて水を飲むと、昼食、夕食は自由に好きなものを食べてもダイエットできる」というものです。メリットとして①十分な水分補給ができる、②ビタミン、ミネラル、食物繊維、抗酸化物、消化酵素も摂取できる、③胃腸に休息を与えることができる、④果物の甘みで間食が控えられるといった点が挙げられ、カロリー制限効果がありパンとコーヒーだけの朝食よりも良いのですが、栄養のバランスを考えると和食の朝食の方が遙かに良いです。
□太り過ぎてもやせ過ぎても良くない
体格指数(BMI)は体重(kg)を身長(m)の2乗で割った数字で表されますが、この指数が22だと最も病気に罹りにくいといわれ、BMI22になる体重を標準体重といいます。標準体重は身長(m)×身長(m)×22で算出され、身長160cmの人なら、身長をメートルに直して1.6×1.6×22=56.3kgとなります。心筋梗塞などの心臓病の発生は、BMIが30以上や19以下に多く、太り過ぎてもやせ過ぎても危険性が大です。癌の発生率も同様です。
身長160cmの人なら76.8kg以上や48.4kg以下だと危険率が高くなります。または、18-20歳頃の体重の+10%以内だと良いとも言われています。例えば20歳の時に60kgであった人は66kg以内に保つようにしましょう。
□1ヵ月1kgの緩やかな減量を
ダイエットを目指す人は急速な減量ではなく、月に1kgの緩やかな減量を目指しましょう。1日250キロカロリーのエネルギーを食事と運動で減らします。例えば毎日350mlの缶ビールを2缶飲んでいる人なら1缶にすると140キロカロリー減らせます。それに自転車に30分乗ると110キロカロリー減らす事が出来、合わせて250キロカロリーのエネルギーを減らせます。こうすると1ヵ月で約1kg減量できます。
□効果的なダイエットをするには
①自分の適正な体重を決めて、起床して排尿後、朝食前に毎日体重を測定する、②長続きできるダイエット法を選ぶ、③必ず運動をする、④食事は朝と昼にしっかり夜は軽く、⑤食べ過ぎた時は3日以内に調整する事が大切です。
平成21年4月発行 コンチェルト第118号 より

仙台オープン病院 管理栄養士 佐藤敦子 先生
世はダイエットブームですが、最近流行ったダイエット法として納豆、ココア、寒天、リンゴ、キャベツ、ゆで卵、白インゲン豆、バナナなどが挙げられます。しかし、長続きしているものは残念ながら一つもありません。何故ダイエットは成功しないのでしょうか。成功するかどうかは継続できるかどうかにかかっています。従って極端な食事制限や何か一つの物だけを食べるダイエット法は成功しないのです。
□バナナダイエット法
「朝にバナナだけを食べて水を飲むと、昼食、夕食は自由に好きなものを食べてもダイエットできる」というものです。メリットとして①十分な水分補給ができる、②ビタミン、ミネラル、食物繊維、抗酸化物、消化酵素も摂取できる、③胃腸に休息を与えることができる、④果物の甘みで間食が控えられるといった点が挙げられ、カロリー制限効果がありパンとコーヒーだけの朝食よりも良いのですが、栄養のバランスを考えると和食の朝食の方が遙かに良いです。
□太り過ぎてもやせ過ぎても良くない
体格指数(BMI)は体重(kg)を身長(m)の2乗で割った数字で表されますが、この指数が22だと最も病気に罹りにくいといわれ、BMI22になる体重を標準体重といいます。標準体重は身長(m)×身長(m)×22で算出され、身長160cmの人なら、身長をメートルに直して1.6×1.6×22=56.3kgとなります。心筋梗塞などの心臓病の発生は、BMIが30以上や19以下に多く、太り過ぎてもやせ過ぎても危険性が大です。癌の発生率も同様です。
身長160cmの人なら76.8kg以上や48.4kg以下だと危険率が高くなります。または、18-20歳頃の体重の+10%以内だと良いとも言われています。例えば20歳の時に60kgであった人は66kg以内に保つようにしましょう。
□1ヵ月1kgの緩やかな減量を
ダイエットを目指す人は急速な減量ではなく、月に1kgの緩やかな減量を目指しましょう。1日250キロカロリーのエネルギーを食事と運動で減らします。例えば毎日350mlの缶ビールを2缶飲んでいる人なら1缶にすると140キロカロリー減らせます。それに自転車に30分乗ると110キロカロリー減らす事が出来、合わせて250キロカロリーのエネルギーを減らせます。こうすると1ヵ月で約1kg減量できます。
□効果的なダイエットをするには
①自分の適正な体重を決めて、起床して排尿後、朝食前に毎日体重を測定する、②長続きできるダイエット法を選ぶ、③必ず運動をする、④食事は朝と昼にしっかり夜は軽く、⑤食べ過ぎた時は3日以内に調整する事が大切です。
平成21年4月発行 コンチェルト第118号 より
by itokukai
| 2010-09-30 14:00
| いきいき健康講座