人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 

 

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
最新の記事
敬老会
at 2022-09-26 12:00
お月見
at 2022-09-26 12:00
開院記念膳
at 2022-09-15 12:00
お盆飾り
at 2022-08-30 12:00
さつき苑農園レポート
at 2022-08-30 12:00
ファン
ブログジャンル
画像一覧

ブログトップ

第7回 タラのすまし汁

 日が落ちる時間も早くなり、風も冷たく感じる今日この頃。体調を崩していませんか?今回はそんな時に
ピッタリのレシピを紹介します。鱈は高蛋白・低脂肪でビタミン類も比較的多く含まれている魚なので、体調
を崩して胃腸が弱っているときにぴったりの食材です。また、長ネギの香りも疲労回復や消化を助けてくれ
る作用があります。

第7回 タラのすまし汁_b0199838_1543785.jpg第7回 タラのすまし汁_b0199838_1554896.jpg


作り方

① 鱈の下準備。 鱈を一口大に切り、キッチンペーパーでしっかり水分を取ってから。塩と片栗粉をまぶす。
   片栗粉は鱈の表面にしっかりつける。
    ※塩鱈の場合は塩の味付けはいらない。
② ①の鱈をフライパンで軽く焼く。
③ 野菜を切る。○豆腐は長方形くらいに食べやすい形にする。○しいたけは千切り。○長ネギは2cmくらいの
   長さに切る。(ネギが苦手な人は白髪切りすると食べやすい)○水菜も長ネギと同じ位に切る。
④ だし汁を作る。かつお節からだしを取るとよりおいしいですが、粉末のだしの素を使用すると簡単で良い。
⑤ だし汁ができたら、まず、きのこ類を入れ、少し煮立たせてうまみを引き出す。その後に豆腐・長ネギ・焼
  いた鱈を入れる。塩と醤油で味付けし、最後に水菜を入れて火を止める。
⑥ お椀に盛って完成!!
第7回 タラのすまし汁_b0199838_1515555.jpg

平成21年10月発行 第124号より
by itokukai | 2010-09-28 15:17 | 健康レシピ
<< 第8回 納豆の小揚げ焼き , 第6回 菜の花のちらし寿司 >>